赤ちゃんのお座り練習ベビーチェア「HAGABOO(ハガブー)」を使ってみました。
<値段>
個人的にはこのデザインとカラーが一番好きなのに、
ハガブーの中では安めの税抜9,800円。
(一部、税抜12,000円のデザインもあります。)

<使い方>
でも、ハガブーを扱っているクーナセレクトのHP(https://select.cuna.jp/item/316.html)に日本語の使い方が載っているので、そっちで確認。
※何故か日本語の説明書きはスマートフォン用HPにしか記載がありません。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<使用方法をHPより転載>
1.底面にあるスナップボタンのうち左右1つずつを外します。
2.赤ちゃんをシートの上に優しく載せます。
3.片手で背中をサポートしながらもう片方の手で足を開口部に差し入れます。
4.底面のボタンをもう一度留めます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<触り心地>
中は柔らかいクッション素材で、カバーはフリース生地のような感じでフワフワ。
触り心地は、自分としては気持ちいいです。
ただ、夏場は赤ちゃんからしたら暑いかも・・・
<サイズ感と使用感>
早速使ってみました。
我が子は今6ヶ月強(身長:61.5cm、体重:6800g)で、まだ腰すわり前です。少しお座りできるけどしばらくするとバランスを崩してしまいます。
ハガブーに座らせてみると、前のめりになっても、後ろにもたれてもしっかり支えてくれています。


我が子は、ぽっちゃり体型(太もも周り23cm、ふくらはぎ周り18cm)ですが、すんなり足は通ります。
腰回りは少し隙間があります。


一番の目的だった離乳食を食べさせる時に使ってみました。
ハガブーはカバーを取り外して洗えるのですが、我が子の食事は結構汚れてしまう可能性があるので前面にタオルを敷いています。


妻曰く、「グラグラせずしっかり支えてくれるので食べさせやすい」とのことでした。
また、子供も特にグズる様子や嫌がる様子もありませんでした。
<いつからいつまで使える?>
我が家ではだいたい月齢6ヶ月から使い始めましたが、
ハガブ―を取り扱っているcuna select(クーナセレクト)のサイトでは、
3カ月(首据わり後)~1歳頃(個人差あり)と記載されています。
<購入先>
ハガブーの偽物も出回っているようです。
正規品を取り扱っているのはクーナセレクトですので、下に公式サイトに飛べる広告を貼っておきます。